HAPPAブログ


第1回「HAPPAランチ会」開催報告(2025.3.6)

こんにちは!
ファミリーゼの浅井奈美です。
2025年3月6日にJR塚口の「cadode cafe」さんで初めて私主催のイベントを開催させていただきました。
「cadode cafe」の店主もえちんとは仲良くさせてもらっていて、温かく応援してくださっている雰囲気の中、「HAPPAランチ会」を開催することができ感謝しています♡
今回は、独身の方からなんと80歳の卒ママの方まで、幅広い方々がご参加くださりました。
今回は、私がどうしても大人に読みたい絵本を4冊持っていきました。
普段、ご自身が子どもに読み聞かせしていると、ページを飛ばさずに、文字を飛ばさずに、抑揚をつけて、など考えながら読み、なかなか物語の中に入りこむことは難しいのではないでしょうか。そこで、今回は、私がそんな大人の方達へ読み聞かせをすることで、脳の違う部分を使い、物語の中に入って感動したり共感していただきたくて読ませていただきました。
その中で、「風の電話」という絵本を読みました。とても切ない、色々と感じさせられる物語です。私は、HAPPA NOTEに通じるところもあるように思い、感動した絵本です。今回の参加者の方が、「HAPPAランチ会」の翌日に、ちょうどNHKでこの絵本を扱った番組があるよとご連絡くださりました。なんと、タイムリーなことでしょう。連絡をくださったのもうれしかったです。
参加者からは、
「絵本のチョイスがとても良かった。」
「とても上手にお読みなられていて、心がほっこりしました」
という感想をいただきました。
HAPPA NOTEの1ページを書くワークでは、ご自身の又はお子さんの子どもの頃の習い事について書いてもらいました。
今回はご自身の習い事について書いてくださる方が多く、その方が小さい頃から頑張ってこられたことを知ることができました。
「参加できて本当によかったです。ありがとうございました。」
「自分の習い事の経験を振り返る良い機会となった。私の両親はどんな思いで習い事をさせていたのかな?と聞きたくなりました。今度聞いてみようと思います!」
と言っていただけました。
また、大人に読みたい絵本が貯まってきたら、私が読み聞かせをする会もするかもしれません。
お楽しみに。
次回、「HAPPAランチ会」は4月17日(木)に、元小学校の職員室だった阪神尼崎の「なないろカフェ」さんで開催します。お申込み&お問合せはインスタDM又はホームページ問合せページから。